社会保険料算出ソフト変更履歴
・都道府県毎の健康保険料率(令和2年3月)
・介護保険料率(令和2年3月)
・都道府県毎の健康保険料率(平成31年3月)
・介護保険料率(平成31年3月)
・都道府県毎の健康保険料率(平成30年3月)
・介護保険料率(平成30年3月)
・厚生年金保険料率(平成29年9月)
・都道府県毎の健康保険料率(平成29年3月)
・介護保険料率(平成29年3月)
・平成28年9月改定
1.厚生年金保険料の適用等級の追加
(改正前:30等級→改正後:31等級)
・厚生年金保険料率(平成28年9月)
・平成28年4月改定
1.健康保険の標準報酬月額の上限引き上げと適用等級の追加
(改正前:47等級→改正後:50等級)
2.健康保険の標準賞与額の上限引き上げ
(改正前:540万円→改正後:573万円)
・都道府県毎の健康保険料率(平成28年3月)
・厚生年金保険料率(平成27年9月)
・都道府県毎の健康保険料率(平成27年4月)
・介護保険料率(平成27年4月)
・厚生年金保険料率(平成26年9月)
・介護保険料率(平成26年3月)
・厚生年金保険料率(平成25年9月)
・厚生年金保険料率(平成24年9月)
・都道府県毎の健康保険料率(平成24年3月)
・介護保険料率(平成24年3月)
・厚生年金保険料率(平成23年9月)
・都道府県毎の健康保険料率(平成23年3月)
・介護保険料率(平成23年3月)
・厚生年金保険料率(平成22年9月)
・都道府県毎の健康保険料率(平成22年3月)
・介護保険料率(平成22年3月)
・都道府県毎の健康保険料率への移行(平成21年9月)
・厚生年金保険料率(平成21年9月)
・介護保険料率(平成21年3月)
・厚生年金保険料率(平成20年9月)
・介護保険料率(平成20年3月)
・健康保険標準報酬月額の等級拡大(平成19年4月)
・厚生年金保険料率(平成18年9月)
・介護保険料率(平成18年3月)
・厚生年金保険料率(平成17年9月)
・介護保険料率(平成17年3月)
・厚生年金保険料率(平成16年10月)
・健康保険法・厚生年金保険法改正(平成15年4月1日)




- 2021.01.20
- 【研修会中止のご案内】法人決算研修会について
- 2021.01.18
- 【小冊子新刊提供】中小事業者のための[消費税]インボイス導入の準備ガイドブック
- 2021.01.14
- 【提携保険会社プレゼンツ】2021.1.25大同生命保険Webセミナー「社長に聞・・・
- 2021.01.08
- 【川越税務署より】動画でチェック!令和2年度税制改正(法人税法・消費税法)
- 2020.12.25
- 【川越税務署より】ご自宅からのe-Tax(国税電子申告・納税システム)のご利用を
- 2020.12.24
- 【国税庁より】税務相談チャットボットの導入に関するお知らせ
- 2020.12.16
- 【提携保険会社プレゼンツ】オンラインセミナー『食品ロス問題を考える!』~環境の未・・・




皆様へ